-
全体を学ぶ学校 2020 【春】
「 種 ・ 巡 る い の ち 」★緊急事態宣言の発出により中止となりました。 すべてのつながりを全身で体感し 腑に落とす場所「全体を学ぶ学校」。2020年度は「種」から... -
「NPO法人になったEarthmanshipとwatoちゃん」 つれづれ日記
管理栄養士で フードコーディネーターで イラストレーターでもあるwato kitchenの菅原わとさんのお話 その2✴︎✴︎✴︎Earthmanshipは2014年、NPO法... -
「watoちゃん と なおちゃん」 つれづれ日記
管理栄養士で フードコーディネーターで イラストレーターでもあるwato kitchenの菅原わとさんのお話 その1✴︎✴︎✴︎私のことを「なおさん」と呼ぶ... -
「難しい問題ね」 つれづれ日記
「難しい問題ね」これほど厄介であり便利な言い回しはないなと思う。みんなちょっと考えないといけないことが出てくると、「難しい問題ね」と言って、向き合うことをや... -
全体を学ぶ学校2019 【晩秋】
〜世界を球体で観る〜 木 to 森 そこから広がる世界 私たちの生きている世界は点や線や面がそれぞれバラバラに存在するのではなくてたくさんの点や線や面が絶... -
全体を学ぶ学校2019 【初秋】
〜世界を球体で観る〜 水 から 見える 全体のつながり 💫ちょっと遅めの大人の夏休み💫 私たちの生きている世界は点や線や面が... -
全体を学ぶ学校2019 【春 】 ~photo report~
〜世界を球体で観る〜全体ってなんだろう?「全体」って何だろう?というテーマのもとに集まった春チーム。この4日間で共有したことや体験したことから みんながそれぞ... -
全体を学ぶ学校2019 【夏】
〜世界を球体で観る〜森・土・種 から見える全体性 私たちの生きている世界は点や線や面がそれぞれバラバラに存在するのではなくてたくさんの点や... -
Kids 夏ののびのびキャンプ2019
真夏の太陽 山を吹き抜ける風透明な沢の流れ と たき火の匂い 山に響くセミの声時計に縛られず 自分のやりたいことを自分で見つけて過ごす時間は本当にその人自身... -
全体を学ぶ学校2019【春】
〜世界を球体で観る〜全体ってなんだろう? 私たちの生きている世界は点や線や面がそれぞれバラバラに存在するのではなくてたくさんの点や線や面が絶妙に絡みあいつな...