子どもプログラム

◆ 夏ののびのびキャンプ第1回
7月27日(日)〜29日(火)
開催地:奥多摩
対 象:小学2年生〜中学3年生
◆ 夏ののびのびキャンプ第2回
8月3日(日)〜5日(火)
開催地:奥多摩
対 象:小学2年生〜中学3年生
親子プログラム

◆ 親と子の奥多摩デイキャンプ2025
5月18日(日)
開催地:奥多摩
対象:年齢制限なし
*ただし乳幼児・未就学児は保護者が責任を持って面倒を見られる方
申込み受付中
おとなプログラム

◆ いのちの自然塾2024 知りたい!お産のこと ~産む と 生まれる~
4月27日(日)
開催地:吉祥寺の古い家
対 象:高校生(対象年齢)以上で生まれてきたことのある人
*小学生・中学生でご本人が参加を希望される場合はメール(info*earthmanship.com)でご相談ください。
レポートと参加者の感想
◆ 奥多摩 ケアテイカー 渓谷を調える
7月12日(土)〜13日(日)
開催地:奥多摩
対 象:高校生(対象年齢)以上
◆ 早春たき火塾
2026年1月11日(日)
開催地:奥多摩
対 象:高校生(対象年齢)以上
全体を学ぶ学校2025

◆ 自分の100年史をつくる
5月30日(金)夜〜6月1日(日)
ゲスト講師:小倉美惠子(作家・映画プロデューサー)
開催地:山梨県北杜市武川町
対 象:高校生(対象年齢)以上
申込み受付中
◆ ことばが生まれるところ
9月5日(金)夜〜7日(日)
ゲスト講師:アーサー・ビナード(詩人)
開催地:山梨県北杜市武川町
対 象:高校生(対象年齢)以上
◆ <シリーズ “育てる” と “食べる” のいい関係づくり>
土から見える 食の世界
10月11日(土)〜13日(月/祝)
ゲスト講師:金子信博(土壌生態学者)
開催地:山梨県北杜市武川町
対 象:高校生(対象年齢)以上
どなたでも参加できるプログラム

◆ 畑プロジェクト
4月19日(土) 5月24日(土)
6月22日(日) 7月21日(月/祝)
8月24日(日) 9月21日(日)
10月19日(日) 11月16日(日)
12月7日(日)
2026年1月25日(日)
2月22日(日) 3月22日(日)
開催地:山梨県北杜市武川町
対 象:どなたでも
月別カレンダー
おとな
◆ いのちの自然塾2025 知りたい!お産のこと ~産む と 生まれる~
4月27日(日)
開催地:吉祥寺の古い家
対 象:高校生(対象年齢)以上で 生まれてきたことのある人
*小学生・中学生でご本人が参加を希望される場合はメール(info*earthmanship.com)でご相談ください。
レポートと参加者の感想
どなたでも
◆ 畑プロジェクト2025
4月19日(土)
開催地:山梨県北杜市武川町
対 象:どなたでも
終了しました
■諸事情により日程、タイトル、内容共に変更になる場合があります。最新情報は「最新トピックス」やSNSでお知らせしますのでご覧ください。
■ここに掲載されているプログラム以外にも他団体との協働、また他団体や学校等からの受託プログラムがあります。