-
「コロナについて今思うこと」 つれづれ日記
コロナに関して「心配はない」的な話をすると、必ず「重症化する人のことを考えろ」という意見が出てきます。それも確かに一理ある意見のように思えますが、実はそこ(... -
全体を学ぶ学校2020 【夏ショート武川編】 レポート&参加者の感想
自然とつながる・森にあそぶ「全体を学ぶ学校」は、その名前からもわかるように、部分を学ぶ場ではないので、すぐに目に見える形で収穫が得られる場合もあれば、それが... -
全体を学ぶ学校 2020 【 夏 】
レポート & 参加者の感想はこちら縄文と神話の世界 今回は縄文時代にタイムスリップして当時の人々が何を見何を大切に生きていたのか。それが現代の私たちと どう... -
全体を学ぶ学校2020 【夏 ショート 武川編】
レポート & 参加者の感想はこちら自然とつながる・森にあそぶ〜見抜く力を育てるために〜分かっているようで 分からないこと知っているようで知らないことって 意外... -
「私たちには『今』がある」 つれづれ日記
コロナウイルスの蔓延で、明日の見えない生活を強いられ鬱々としている私たち。でも...でもです。ちょっと一呼吸置いて考えてみたら、一体私たちの中でどれだけの人が、... -
「縮こまらないで 悠々と生きる」 つれづれ日記
実現したい未来をしっかりイメージし続けることは、より良い世界を作るためにとても重要です。例えば、川に浮かんで流れていく自分をイメージしてみてください。川には... -
全体を学ぶ学校2019 【春】【初秋】【晩秋】参加者 感想
2019【春】久しぶりにアースマンシップのプログラムに参加したかったのと、自然が近い環境に身を置きたかったの参加しました。今回は森の中での作業と、座学と両方あっ... -
2020年度 全体を学ぶ学校 内容紹介
レギュラー・コース(2泊3日〜)【春】5月2日(土)〜5日(祝) 3泊4日「種・巡るいのち」★新型コロナウイルスによる緊急事態宣言のため中止となりました。種を... -
全体を学ぶ学校 2020 【春】
「 種 ・ 巡 る い の ち 」★緊急事態宣言の発出により中止となりました。 すべてのつながりを全身で体感し 腑に落とす場所「全体を学ぶ学校」。2020年度は「種」から... -
「NPO法人になったEarthmanshipとwatoちゃん」 つれづれ日記
管理栄養士で フードコーディネーターで イラストレーターでもあるwato kitchenの菅原わとさんのお話 その2✴︎✴︎✴︎Earthmanshipは2014年、NPO法...