「お産」
母の側から見ると「産む」ことであり
赤ちゃんの側から見ると「生まれる」こと。
私たちはみんな生まれてきたのに
なぜかお産は 産む人だけに関係のあることと思いがち。
でもどうやら そうではないらしい。
お産は 産む人にも 生まれてくる人にも
想像を遥かに超える影響を与え
私たちの人生を変える可能性のある行為だと
気がつきました。
妊娠・出産を経験して「お産の楽しさ」に惚れ込んだ女性たちがいます。
その体験談 お産のメカニズム 身体の話
パ−トナ−としてお産に立ち会った男性の感想 など
いろんな角度から「お産」と出会っていただく1日です。
性別に関係なく 生まれてきたことのある人なら誰でも参加できて
帰り道には 自分のいのちが いとおしくなる
そんな時間を ご一緒しませんか。

日 時
2025年4月27日(日)13:00~17:00
場 所
吉祥寺の古い家
180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-16-4
tel 0422-20-8393
内 容
● お産のメカニズム
● 妊娠前、妊娠中、妊娠後の身体の話
● 男性 女性 それぞれの楽しいお産の体験談
● 自分の身体を知ること と セルフケア
● 食とお産の関係
● 子育てとお産の関係
● 病気ってなんだろう? などなど
昨年の参加者の感想の一部をご紹介します
幸せな時間をありがとうございました。お産のメカニズムから体験談を通して、エネルギーの爆発や赤ちゃんのパワーの素晴らしさを改めて感じることができました。生命力を信じてその力を支えていく「自然」に寄り添った出産がお母さんと赤ちゃんにとってどれだけ良い効果があって素晴らしいものなのかが分かりました。私も機会があればそのようなお産をしたいですし、このような考えが尊重してもらえる場が続いてほしいと思いました。また、このような考え方をもっと多くの人と共有したい(広まってほしい)です。
お産について正直辛いことというイメージが強くありました。今日の話もいかにその辛いことを乗り切るかと言うことがテーマなのかと思っていました。それが聞いてびっくり。楽しかったとあんな笑顔で言っている人がいるとは思ってもいませんでした。 人間のあるがままにお産をすることがどれだけ大切か、どれだけ素晴らしいことかを聞くことができて、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。今度母に自分が産んだときのことを聞いてみます。
めちゃめちゃ面白かったー!!というのが一番の感想です。こんなにポジティブに、ウキウキワクワクとお産の話を聞ける機会は初めてでした。こんなに笑うと思わなかった。
「妊娠・出産=未知だからこそ不安でこわいもの」というイメージがありましたが、今日の講座を受けて、いつか来るかもしれないお産の体験が純粋に楽しみになりました💕
帰ったら自分の母に、自分が生まれた時のことを聞いてみようと思います。
一般的なお産ではなく、こうして一人ひとりの多様なお産の体験記が聞ける機会がもっと増えるといいなー!と思いました。素敵な機会をありがとうございました💕
お産には「痛い」や「怖い」というイメージが強かったのですが、主役は赤ちゃんであって、陣痛にも意味があることを学んで、あぁ今まで表面的に怖がっていたんだなと思いました。
みなさんがあまりにも楽しそうにお産のことを話されるので、そういう人たちがもっと増えてほしいですし、そうすればお産を経験したい!という人も増えると思います。
シェアリングタイムで参加者の方たちとお話しできたのもよかったです。
★昨年参加された方の感想はこちらからご覧いただけます。
いのちの自然塾2024のレポートと感想
講師

土屋麻由美(助産師/麻の実助産所代表・認定NPO法人ピッコラーレ理事)
看護学生の時に初めて病院での出産に立ち会い助産師への道へと進む。その後、自分の妊娠 お産を経験して、地域でひとりひとりの女性の妊娠•出産•子育てに伴走していきたいと思い、1997年出張助産師 として開業。自宅出産、母乳育児相談、性教育に関わる。 2015年からは「NPO法人ピッコラーレ」で妊娠葛藤相談や居場所支援の場にも活動を広げる。多くの人と一緒に生きる上で大切にしたい性と生殖の健康と権利について考えていきたいと思っている。
「いのちの自然塾」にはスタート時から助産師の立場で、またお産を楽しんだひとりとして講師参加している。

岡田直子(認定NPO法人アースマンシップ)
始めての妊娠、出産が面白すぎてびっくり!それまでお産のことを何も教えてくれなかった周りの大人たちの怠慢に気づき、同じことを繰り返しをしてはいけないと、2002年にお産の楽しさを伝えようとこの講座を立ち上げる。その時に自分ひとりではなく助産師さんと一緒にやりたいと思い声をかけたのが、第1子の妊娠出産の時お世話になった助産師の土屋麻由美さん。以後ふたりでこのプログラムを続けている。
普段はNPO法人アースマンシップの平社員として、団体の運営とプログラムの企画、コーディネート 等を担当。

【ゲスト】
岡田 淳(認定NPO法人アースマンシップ代表理事)
アースマンシップの創立者で、代表理事。
先住民の教え、環境学、森林学、サバイバル技術、アウトドアスポーツなど、幅広い分野で指導を続けている。一言で言うなら「自然が教えてくれることを伝える人」。
今回はパートナーとしてお産を実体験した立場から、その面白すぎる経験をご披露します。
対象・定員
生まれてきたことのある 高校生(対象年齢)以上 16名
※性別は問いません。
※小学生・中学生でご本人が参加を希望される場合はご参加いただけます。
【こんな方にオススメです】
◆自分の命についてもっと知りたい人
◆妊娠や出産について知りたい人
◆いつか赤ちゃんを生む可能性のある人
◆いつかパートナーが赤ちゃんを生む可能性のある人
◆子育てにモヤモヤや不安を抱えている人
◆今の教育に疑問を持っている方
参加費
一般 :4,000 円 学生 :3,000 円
✳︎「学生」は学業に専念している方が対象です。恐れ入りますが社会人学生の方は「一般」でお申し込みください。
申込締切
2025年4月24日(木)
⚫︎お申込みいただいた方には詳細のご案内をお送りします。
⚫︎4/14以降はキャンセル料が発生しますので、あらかじめご了承ください。
