記事– category –
-
いのちの自然塾2025 レポートと参加者の感想
2025年4月27日(日) 吉祥寺の古い家にて開催まずは、今年も「いのちの自然塾」が開催できたことを「心からありがとうございます」という気持ちです。お天気も良くて、... -
全体を学ぶ学校2025 第1回 「自分の100年史をつくる」
7年目を迎える「全体を学ぶ学校」の初回は自分のルーツを自分の手で探るをテーマにお送りします。私たちはどこから来たのか。その問いは どこへ向かっていくのかを考え... -
親と子の奥多摩デイキャンプ2025
新緑がまぶしい季節に手つかずの自然の中で親も子どもも 思いっきり羽を伸ばす時間をご一緒しませんか。やるべきことでいっぱいになっている自分から離れて美しい自然の... -
Earthmanship 畑プロジェクト2025(年度)ー次回は5月24日(土)
Table from Farm & Farm to Table食卓と畑をつなぐ循環体験プロジェクト楽しい畑時間自分が食べている食材がどんな場所でどうやって生まれたのか口にした瞬間に想像... -
いのちの自然塾2025 知りたい!お産のこと 〜産む と 生まれる〜
「お産」母の側から見ると「産む」ことであり赤ちゃんの側から見ると「生まれる」こと。私たちはみんな生まれてきたのに なぜかお産は 産む人だけに関係のあることと思... -
2024年度 アースマンシップの畑 フォトアルバム
交雑をふせぐためにネット掛けした「たけのこ白菜」ミニ踏み込み温床で夏野菜の育苗スタート可憐なブルーベリーの花.種とりのためのバケツ稲たくさんの種がつまる「たけ... -
Earthmanship 畑プロジェクト2024(年度)
Table from Farm & Farm to Table食卓と畑をつなぐ循環体験プロジェクト楽しい畑時間自分が食べている食材がどんな場所でどうやって生まれたのか口にした瞬間に想像... -
全体を学ぶ学校2024 今地球で起きていること〜そもそもの大前提を再検証 レポート
全体を学ぶ学校2024 今地球で起きていること〜そもそもの大前提を再検証2024年9月22日(金)夜 ~ 25日(日)ゲスト講師:アーサー・ビナードさん 北杜市武川町にて開... -
早春たき火塾2025 レポート
2025年1月12日(日) 奥多摩 風の谷にてアースマンシップ恒例の年初めプログラム「早春たき火塾」天気予報は雨や雪 そしてとても寒いというものでしたが感謝なことに... -
早春たき火塾 2025
一年の始まりに神聖な気が満ち溢れる 奥多摩のプライベートフィールド「風の谷」で静かに 自分だけの火を育てる。それが「早春たき火塾」です。山から薪を拾い集めマ...