全体を学ぶ学校2019【春】

〜世界を球体で観る〜
全体ってなんだろう?

私たちの生きている世界は
点や線や面がそれぞれバラバラに存在するのではなくて
たくさんの点や線や面が絶妙に絡みあい
つながりあって出来上がっている球体のようなもの。

自然・身体・心・生活・社会で起きること・アート
一見違うものに思えることも
実際には全部つながって 全部が存在しています。 

細分化された知識をつなぎ合わせ「全体」を知ることで
自分が大切にしたいことが見えてくる

自分の可能性が広がり
自分の力を最大限に発揮できるようになる
そして
自分以外の存在の大切さに気づく
森や川などの大きな自然
田畑のある昔ながらの集落
江戸後期に建てられた古民家 を舞台に
魅力いっぱいの講師たちが
それぞれの角度から伝える「全体」を体感し
自分自身の中に 「全体」という感覚を育てましょう!
 ご参加をお待ちしています。

 

と き

4月29日(月/祝)〜5月2日(木/祝) 3泊4日

集合 *電車で来られる方・車で来られる方 共に

4月29日 13時50分  JR中央本線 日野春駅前

*電車でお越しの方は日野春駅前から14:03発の北杜市バスに乗車します。


=参考=
東京方面
新 宿 11:30 → 韮 崎 13:08(特急あずさ13号 松本行)
韮 崎 13:26 → 日野春 13:38(普通 小淵沢行)

大阪方面
新大阪 8:56 → 名古屋 9:48(東海道新幹線のぞみ312号 東京行)
名古屋 10:00 → 塩 尻 11:54(特急ワイドビューしなの7号 長野行)
塩 尻 11:58 → 日野春 13:20(普通 甲府行)

解散 *電車で来られる方・車で来られる方 共に

                Eagle House
5月2日 12時30分 
古民家   鷲の家

*お車でお越しの方はその場で解散となります。
電車でお越しの方は日野春駅までお送りします。


=参考=
東京方面
日野春 13:21 → 甲 府 13:47(普通 甲府行)
甲 府 14:16 → 新 宿 15:41特急あずさ18号 新宿行)

大阪方面
日野春 13:46 → 小渕沢 14:00 14:05 → 塩 尻 14:51(普通)
塩 尻 15:03 → 名古屋 17:01(特急ワイドビューしなの16号 名古屋行)
名古屋 17:13 → 新大阪 18:03東海道新幹線のぞみ45号 博多行

ところ

         Eagle House
古民家  鷲の家 と その周辺の自然

山梨県北杜市武川町
*最寄はJR中央本線 日野春駅 インターチェンジは中央道 須玉

楽しい講師陣 と 講座内容

【自然から学ぶ】

◉岡田 淳(NPO法人アースマンシップ)
環境学、森林学、アウトドアスポーツ、サバイバル技術、先住民文化、武道など幅広い分野で長く指導を続けている野生動物的感覚の持ち主
人と自然をつなぐプロ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

▶︎場と繋がるー五感を開き 周りの自然と出会う

▶︎自然と共存するー自分もみんなも生き残るサバイバルの基本

▶︎森と対話するー森が求めている必要な手入れ法

▶︎水と対話するー水の流れを本来あるべき姿に戻す手助け法

▶︎意識を整えるー大自然のエネルギーと自分を連動させる方法

▶︎安全について知るーリラックスと安全の関係 

【身体から学ぶ】

◉大知早恵(ケアヌエヌエ)
エサレンでの学びから始まり、ハワイのロミロミ、解剖学、生体力学、整体、ダンス、エネルギーワーク、アロマなど、身体に関係あると見るやあらゆる分野に飛び込み研鑽を続けるボディワーカー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

▶︎大地に根ざす身体感覚を目覚めさせる

▶︎自然に沿った身体を知り育てる

▶︎生活の動きの中で無理のない身体の使い方を身につける

【生活から学ぶ】

◉日高 保(きらくなたてものや)
日本の伝統的な工法で、日本の山や職人が元気になれる家づくりを目指している、
なんでも器用にこなす設計士

岡田直子(NPO法人アースマンシップ)
必要なことには手間を惜しまず丁寧に生活するを大切にしたいと思っている。手仕事、料理が大好きで、生活に関わる全ての技が代々引き継がれることを願い、そのための消費者の役割に注目している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▶︎ある材料でワクワクする料理を作る

▶︎薪でご飯を炊く

▶︎掃除を楽しむ

▶︎「食べられる庭」づくりを考える

▶︎住まうを考える  

【社会から学ぶ】

◉纐纈あや(やしほ映画社)
観るものに人としての大切な視点を提案してくれる映画監督。そのエネルギーの元は自身の並外れた好奇心だろうと思われる。
代表作は「祝の島」「ある精肉店のはなし」。

◉大石高典(東京外国語大学)
生態人類学、アフリカ地域研究、地球環境学の分野で世界をまたにかけてフィールドワークに勤しむ研究者

※講師は事情により変更となる場合があります。

対象と定員

高校卒業年齢以上  20名

参加費

一般 ¥42,000

学生 ¥38,000

※授業料、期間中の生活にかかる費用、保険料を含む。
 現地までの交通費は含まれません。

申込締切

2019年4月24日(水)

photo レポートはこちら

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる