記事– category –
-
知ることから始めよう 第9回 「アレクセイと泉」上映会
映画「アレクセイと泉」が問いかけること〜私たちはどこに向かっているのか〜アレクセイ 撮影:本橋成一アースマンシップが初めて「アレクセイと泉」の上映会を行なっ... -
全体を学ぶ学校2020 【冬】レポート&参加者の感想
自然とつながる・ケアテイカーになる〜自然と人の再生を目指して〜ケアテイカーになるのに最適の1月に恵みの雨が降る中で森に入り 沢のケアをしそこから見えてきた大... -
早春たき火塾2021 レポート& 参加者の感想
Earthmanship のフィールドに通じる日原街道は、2019年秋の台風で大きな被害を受け通行止となり、2020年は年始恒例の「早春たき火塾」が開催できませんでした。 そんな... -
全体を学ぶ学校2020 【秋Ⅱ】レポート
参加者の感想はこちら 農と食から考える いのちの循環〜アグロエコロジーの発想と実践から学ぶ〜 11月は農と食を入り口に私たちのいのちがどのように巡っているのか... -
全体を学ぶ学校2020 【秋Ⅱ】 参加者の感想
プログラム レポートはこちら食と農から考える いのちの循環〜アグロエコロジーの発想と実践から学ぶ〜今回のセミナーも楽しい3日間でした。自然農とAgroecologyの先生... -
全体を学ぶ学校2020 【冬】
レポート & 参加者の感想はこちら自然とつながる・ケア テイカーになる〜自然と人の再生を目指して〜人は自然の管理者ではなくケア・テイカーなのだよ自分の利益を... -
早春たき火塾 2021
レポート & 参加者の感想はこちら2019年秋の台風により奥多摩町日原地区が被災したため開催が中断していた「早春たき火塾」が再開です! 2021年の新しい年の始まり... -
全体を学ぶ学校 2020 【 秋 Ⅱ】
レポート & 参加者の感想はこちら農 と 食 から考える いのちの循環 〜アグロエコロジーの発想と実践から学ぶ〜 農業に興味を持つ人が増えてきました。... -
全体を学ぶ学校2020 【秋Ⅰ】 レポート
参加者の感想はこちら染め×草木の役割 9月の学校は秋の心地よい色と空気に囲まれて過ごしました。入口となったキーワードは「染め」「草木」「役割」。この学校は「全... -
全体を学ぶ学校2020 【秋Ⅰ】 参加者の感想
染め×草木の役割山あり、川あり、田んぼあり。素晴らしいフィールドで過ごした4日間は、それはそれは心地よく、豊かな、学び多き時間でした。そしてほぼ初めてお会いす...